こんにちは★
2009年07月18日
管理栄養士のキノコです♪
皆さん、今日のMENUはお決まりですか??
今回も、身体に優しいおススメレシピをご紹介したいと思います。
皆さん、今日のMENUはお決まりですか??
今回も、身体に優しいおススメレシピをご紹介したいと思います。
★ササミのピーナツ味噌焼き
○材料(2人分)
・ササミ・・・4枚
・酒・・・大さじ1
・塩・・・少々
ピーナツ味噌
・ピーナツバター・・・大さじ1
(無糖のチャンクタイプ)
・白味噌・・・大さじ1
・酒・・・小さじ2
・みりん・・・小さじ2
●作り方
①ささみは・筋をとって開き、酒と塩で下味をつけておく。
②ピーナツ味噌の材料をすべて混ぜる。
③①の上に②のピーナツ味噌を塗る。オーブントースターで焼き色がつくまで焼く。
○材料(2人分)
・ササミ・・・4枚
・酒・・・大さじ1
・塩・・・少々
ピーナツ味噌
・ピーナツバター・・・大さじ1
(無糖のチャンクタイプ)
・白味噌・・・大さじ1
・酒・・・小さじ2
・みりん・・・小さじ2
●作り方
①ささみは・筋をとって開き、酒と塩で下味をつけておく。
②ピーナツ味噌の材料をすべて混ぜる。
③①の上に②のピーナツ味噌を塗る。オーブントースターで焼き色がつくまで焼く。
ササミは低脂肪、高たんぱくのお肉なので、妊婦さんや授乳中のお母さんにおススメの食材です。
ササミのパサパサ感が気になる方も、お酒を揉みこんでおくことで食べやすくなります。
ササミのパサパサ感が気になる方も、お酒を揉みこんでおくことで食べやすくなります。
★人参のタラコ炒め
○材料(2人分)
・人参・・・2/3本
・明太子・・・1/2腹
・ごま油・・・小さじ2/3
・酒・・・小さじ2/3
・みりん・・・小さじ2/3
・青のり・・・少々
●作り方
①人参は3cm長さの細切りにし、熱湯で2~3分下茹でしておく。
②フライパンにごま油をひき、①を加え人参を好みの固さまで炒める。
③明太子、酒、みりんも加え味付けする。
④お皿に盛りつけ、青のりを散らす。
○材料(2人分)
・人参・・・2/3本
・明太子・・・1/2腹
・ごま油・・・小さじ2/3
・酒・・・小さじ2/3
・みりん・・・小さじ2/3
・青のり・・・少々
●作り方
①人参は3cm長さの細切りにし、熱湯で2~3分下茹でしておく。
②フライパンにごま油をひき、①を加え人参を好みの固さまで炒める。
③明太子、酒、みりんも加え味付けする。
④お皿に盛りつけ、青のりを散らす。
人参が苦手というお子様にも、ぜひ食べさせてあげたい1品です♪
人参を下茹でしてごま油で炒めるので、人参臭さが消えてとても食べやすくなります。
明太子の量はお好みで調整してください。
人参を下茹でしてごま油で炒めるので、人参臭さが消えてとても食べやすくなります。
明太子の量はお好みで調整してください。
それでは、次回もお楽しみに♪